インタビュー@ママ柔術家・奈緒さん!
- omi0511
- 2016年4月24日
- 読了時間: 3分
だーいぶ間が空きましたが、久しぶりのマイルドインタビューです!
今回は、家族全員(パパ・ママ・娘さん・息子さん)が柔術をしている素敵な家族、
X-TREME EBINAの内藤家の奈緒さんに答えて頂きました。
マイルドカップでは、親子で試合に挑んで下さり、素敵な絆を見せてくれました(*^^*)

@家族4人で柔術をしているそうですが、どのような順番と経緯で始めたのか教えて下さい。
柔術に興味のあった主人と格闘技の習い事を探していた息子が入会し、付き添いで楽しそうに練習している姿を見ていた娘もやりたい!と1ヶ月後に入会。 その後、練習や試合の付き添いでずっと見ていた私もやりたくなり、その約2年後に入会しました。
@ご自身が柔術を始める前にも、お子さんの試合を観た事があると思うのですが、柔術を始めた事で、見え方の変化や、かける言葉は変わりましたか?
ずっとキッズクラスを見学していて、こういう時はこうする!って事が頭ではわかっていたので、私がやり始める前は、子供達にも結構うるさく言ってました。
でも、見ている時は簡単そうな動きでも実際にやってみると出来ない事ばかりで、やろうとしても出来ないって気持ちもわかるようになったので、今でも口は出してしまいますが、前ほど無茶な事は言えなくなりました(笑) @家で、柔術の話や練習はしますか?
練習は家が狭くてあまり出来ませんが、話はよくします。 柔術を始めて、家族全員の共通の話題が出来て会話も増えました。
@奈緒さん自身が、柔術を始めて良かった事、変わった事があれば教えて下さい。
柔術を始めて一番変わったのは体型です。 辛い筋トレとかはやってないのですが、楽しく練習で動いてる内に、筋肉も付き太りにくくなったと思います。 それと、とても楽しく雰囲気のいい道場なので、キッズクラスも大人クラスもいい人達ばかりで、色々な年代・職業の人達とも知り合いになれるのも良い所です。
@逆に困る事や、嫌な点はありますか?
嫌な点は特に無いですが、母親になってから習い事となると、仕事から帰って、子供の事、家事などなど、主婦はやらなきゃならない事も多いので、練習に行く時間を作るのは大変だと思います。 でもウチの場合は、家族全員でやってるおかげで理解もしてもらえるので、私も夜、練習に行く事が出来てます。
@マイルドカップで、奈緒さんの試合に娘さんが的確なセコンドをしながら、懸命に応援していたのが印象的でした。奈緒さんは、どう感じましたか?
試合中は緊張もあり、夢中過ぎてあまり聞けてませんでしたが、ビデオに声が入ってました。 娘の方が先輩でアドバイスも的確なので、とても頼りになります。 @最後になりますが、内藤家の紹介と、今後の目標などを教えて下さい!
父・母・姉・弟の一家4人の内藤家ですが、目標は高く、子供達には黒帯目指して欲しいと思ってます(笑) でもそれだけでなく、子供達もこれから先大きくなるにつれて、他に色々と興味のある事も出来てくるかと思いますが、ずっとみんなで続けていけたらいいなと思います。

お母さんは、とても忙しいと思いますが、皆で楽しく続けてもらえたら最高です!家族で柔術を通して共感出来る感覚などがあるのは、本当に素敵ですね。有難うございました! miki
最新記事
すべて表示更新が遅くなってしまいました。 皆さまのおかげで、無事に大会が終わる事が出来ました。 有難うございました。 大会の結果をアップさせていただきます。 ☆→勝者。道場名・敬称略。 ☆荒川曜子 ●青木舞 53秒腕絡み ☆綱島裕美 ●西根さとみ 7-0 ☆森田治夏 ...